井川遥(41歳)がピンクハウスを着た結果wwwwww

スポンサードリンク




メルヘン着倒す井川遥さん 「時代を代表」ピンクハウス

放送中のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」に出演する井川遥さんが毎回着用している衣装が「かわいい」「懐かしい」とSNSで話題になっている。花柄やレース地にフリルやコサージュが付いた服はすべて「ピンクハウス」。ドラマが描く1980~90年代に人気を博したブランドだ。「メルヘンチックな服を着るには強い意思が必要で、役柄に合う」と脚本の北川悦吏子さんにこだわりがあったという。

井川遥(41歳)がピンクハウスを着ている

「かわいい!」「懐かしいです」「我が青春!! ピンクハウス」――。5月1日、井川さんがインスタグラムでピンクハウスを着た写真をアップすると、コメントの書き込みと1万を超える「いいね!」が集まった。その後、ツイッターでは「ピンクハウス」がトレンドワード入り。「井川遥のピンクハウスが毎日楽しみ」といった書き込みが今も続いている。

井川さんが演じているのは、永野芽郁(めい)さん演じるヒロインが勤務する漫画家事務所の秘書、菱本(ひしもと)若菜。厳しさと優しさが同居する役どころだ。

「まずは『ピンクハウスを着倒せる人』 そこからのスタートでした」。脚本の北川さんは井川さんの起用理由について、ツイッターでそう書く。さらにNHKの広報担当者に聞くと、「メルヘンチックな服で、着るには強い意思が必要。厳しい性格かつ優しさを持ち、こびない役柄に合うという、北川さんのこだわりから」。菱本の実質的な初登場となった4月26日放送分の台本には「ピンクハウス着用。全く笑わない」と書いていたという。

北川さんが「時代を代表するブランド」と指摘するピンクハウス。芸能界でも愛好者が多く、漫才師の宮川花子さんもその1人だ。「女の子の夢のような服。高価で気軽に買えない分、多くの人がより憧れたのでは。映えるので、今でも舞台衣装として着ることがあります」と語る。

※下記リンクより、一部抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASL5P5VPRL5PUCVL029.html?iref=comtop_fbox_u01

名無しさん
ピンクハウスといえば森尾由美
いつの間にか着なくなってたな
名無しさん
アラフォーであんなに違和感なく可愛く着こなせる井川遥がすごい
名無しさん
森博嗣さんの奥さんもよく着てたっけ。
名無しさん
在日の井川遥さん今日もおキレイですね アンニョンハセヨ
名無しさん
井川遥さんの可愛さを再認識しています。
名無しさん
最近ピンクハウス着てる人、見なくなりましたね。井川さんのピンクハウスがあまりにも似合ってて、少女マンガに出てきそうって思いながら観てます
名無しさん
井川遥、優勝!
名無しさん
ドラマのピンクハウスは当時のではなく今のやつなのか。
ピンクハウスと言えば金子功だから、ちょっと残念。、
金子功がピンクハウスを退社してからピンクハウスブランドが衰退したイメージ。
名無しさん
キレイな人なら似合う。大体の人は大助花子のおばちゃんみたいになる。
名無しさん
これでもかとリボンやフリルのついている超甘口のピンクハウスは長身で辛口の美人さんだからこそ着こなせると思っている。
それこそ漫画の世界から抜け出てきたような井川さんの姿は毎朝の楽しみです。
名無しさん
ピンクハウスといったら森尾由美
最近はもう着ていないのかな
名無しさん
ここまでピンクハウス似合う人初めて見ました!
オフィスティンカーベルの面々
服装、雰囲気が、昔読んだ
安積棍子や多田かおるの世界観を
(勝手に)思い出してしまいます。
名無しさん
まだ金子功さんが やってるの?
名無しさん
ピンクハウス着てた人って、ピンクハウスしか着ない。
今みたいに、プチプラとブランド品をミックスみたいな人いなかったな。
たまに違うの着てもインゲボルグくらいで。
名無しさん
今見てもピンクハウスのデザインは可愛いですね。
似合う井川遥さんもすごいけど。
逆に今見ると新鮮なのかもしれませんね。
着てみたくなった人もいるかも(*^^*)
名無しさん
風俗みたい
名無しさん
私も約30年前に来てました。毎週お店で新作を買うのが何より楽しみで、そのうちインゲボルグに変わっていきました。
着なくなっても愛着があり、手放せずに持っているものもあります。
…っていうか、金子功が辞めたって知らなかった。
もしかしたら、それから人気が急落したの?
名無しさん
美しい
高垣麗子に似てる
名無しさん
カールヘルムも好きだったな…
名無しさん
ピンクハウスと言えば松田聖子と宮川花子だが。
ピンクハウスの男性版カールヘルムはまだあるんかなあ
名無しさん
お幾つになられても、井川さんには癒やされます。
名無しさん
ピンクハウス懐かしい。
話は違うけれど文化屋雑貨店も懐かしい♪
名無しさん
井川さん、よく似合うと思う。花子師匠の他に、上原さくらさんもよく着ていたなと思う。
名無しさん
綺麗+可愛い+セクシー
全ての要素を兼ね備えてる
名無しさん
この時代ってもっと太眉じゃない?って思うのは自分だけだろうか
名無しさん
普段は大人っぽく、シンプルな雰囲気なのに、まるっきり反対のピンクハウスを着こなしちゃうって言うのが凄いですね。人によっては田舎臭くなったり、バカっぽく見えてしまう色合いとデザインなのに。そのままキャラではまってる。納得するキャスティング。秋風先生も最高!
名無しさん
今で言うと、ゴスロリがこの延長なのかな、と。
にしても、当時は引くって思う人が着ていて
良さも分からなかったが
井川遥さんが着るとちがいますね。
名無しさん
ドラマの年代辺りに、くらもちふさこファンの友人がピンクハウスを好んで着用していました。
何か共通するものがあるのでしょうか。
名無しさん
ピンクハウスなら断然、上原さくら!!
(この写真の井川さん、トシが出てる)
名無しさん
ピンクハウスの男性バージョンのカールヘルムも流行りました!
ピンクハウスもカールヘルムも男性デザイナーじゃなかった?
だとしたら、あの花柄、フリル、リボンをこれでもか!ってくらい使うって、凄い。
女性デザイナーでも、中々出来ないかも…
名無しさん
服だけじゃなく、メイクアップもかなり攻めてる感ある。
普段はメガネで目立たないけど、はずしてる場面でちょっとびっくりする。
名無しさん
これはキツイ。
名無しさん
ピンクハウスといえば、宮川大助花子の花子さんを思い出す。
名無しさん
ピンクハウスといえば森尾由美かと。。。
名無しさん
中身は変な汁しか出ない臭い尻のババア。
名無しさん
なんであんなに綺麗なんだろうー。
名無しさん
山田邦子さんに二度遭遇しましたがピンクハウスを着ていました。
名無しさん
小学生の時
参観日に全身ピンクハウスのお母さんがいたのを覚えています。
井川さんだから本当にかわいいけど・・・。
かなり強烈でした(;´∀`)
名無しさん
きれいな人は
なんでもいけんねんって
名無しさん
似合ってしまうのが凄い。懐かしいなぁと思いながら見てます。夢見る服でしたよ。
名無しさん
この女優さんは可愛い系ではなく綺麗系だと思います
名無しさん
セクハラ朝日
名無しさん
毎回楽しみになってます。井川遥さんが着るとうっとりします
名無しさん
女代表みたいな顔してんのが凄く腹立ちますね
別に何かした訳でもないのになんでこんなに偉そうなんでしょうか
名無しさん
韓国系の人は日本のデザインの洋服を着こなせる着こなせないの話だったから、この人は何とかこなし始めたということでは?
何しろ牛飼いの服といわれたピンクハウス、メルヘンとはいっても原宿でもないし・・・
名無しさん
髪型も重要である。
名無しさん
姉はフリフリ、ピンクハウス派。
ピンクハウスらしいドレス着ている
漫才師見るだけでぞーっとした記憶が。
で、私はコムデギャルソン派。
でも、個性的すぎるファッション今でははずい。
し、あんな高額な洋服よー買っていたなと思う。
名無しさん
当時、森尾由美さんもすっごく似合っていたけど、宮川花子さんが着だしてから一気にイメージ悪くなった気がします。おねえさんブランドのイエンゲボルグはシャネルのテイストでシックだけど、かわいい素敵なデザインのものがたくさんありました。
でも今思うとあの時服代にあんなにお金使わないで、もっと英会話勉強したり、海外行ったりしとけばよかったとおばちゃんになってからしみじみ思います。
でもあの時代のDCブランド最盛期に20代を過ごしたおかげで洋服のセンスは身についたと思います。
今はいかにプチプラでもよく見える服を買うのが楽しみだったりします。
名無しさん
メルヘン須長さんが井川遥さんのモノマネを…
って話題かと思ったわ(^_^;)
名無しさん
ピンクハウスいいね。
高くて、買えなかったけど、憧れやったな。

スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする