なぜ? 回転寿司のファミレス化が止まらない
大手回転寿司(ずし)チェーンが、寿司以外の「サイドメニュー」をどんどん充実させている。各社がラーメンやカレー、スイーツなどのメニューを増やし、あたかも「ファミリーレストラン(ファミレス)化」を進めているように見えるのだ。流通・外食業界の分析に定評がある店舗運営コンサルタントの佐藤昌司氏に業界事情を解説してもらった。

■“ファミレス化”のメリットとは?
大手回転寿司チェーンがファミレスのようなサイドメニューを競って投入し続けるのはなぜか。大きく分けると、(1)新たな客層を取り込む(2)リピーターを確保する(3)他の回転寿司チェーンとの差別化を図る――の三つの目的があるようだ。
サイドメニューを充実させることで、普段の外食ではファミレスを中心に利用する客層も取り込むことができる。魚嫌いの子どもを連れているファミリーにもアピールできるはずだ。
寿司ばかり食べていては飽きてしまうという客も、サイドメニューが充実し、料理の幅が広がるとあれば、次に来店する楽しみが増え、リピーターの増加につながる。客離れを食い止めるのにも一役買いそうだ。
また、低価格の回転寿司チェーンでは寿司ネタで特色を打ち出すことは、実は難しい。しかし、サイドメニューであればわかりやすい差別化が可能になる。たとえば、はま寿司はサイドメニューの中でも「ラーメン」を特に強く押し出し、「ラーメンも楽しみな回転寿司チェーン」という評判を確立して、差別化に成功しつつある。
※下記リンクより、一部抜粋。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180410-OYT8T50084.html
名無しさん
もはや寿司だけではやっていけないんだろう。でもメニューが充実してたらいいかも。
名無しさん
消費者から見れば
メニューは多ければ
多いほどいい
が普通の寿司ですら
提供時間が長すぎるように
なったのは
改善してほしい
名無しさん
そもそも根本的に間違ってるのが回転寿司と言うのはファミリーやグループで行く場所ではありません。
回転寿司は本来はお一人様で入るお店です。
お寿司が食べたいから回転寿司に行くのです。
ファミリーやグループで行くならファミレスとかステーキ屋さんに行くものです。
名無しさん
いまや、予約アプリとか使わんとアホみたいに待つ。混みすぎやわ。
名無しさん
エンゲル係数に苦しむ育児家庭には、まずくてもいかに安くいろいろお腹いっぱい食べられるか、毎日が勝負なのです。
名無しさん
くら寿司やかっぱ寿司みたいな誰が握ってるか分からん回転寿司より
レーンの真ん中で店員さんが注文聞きながら握ってくれる店舗の方が好き
名無しさん
最近は廻ってない。タッチパネルパネルで頼んで直通で届く。注文受けてから提供してれば、作り手のタイミングでどんどん廻すってメリットがなくなって手間は増えるね。
混みが凄いのは寿司だけの時よりメニューが増えて、提供時間も伸びて滞在時間も増えてるからかな。
混んでる以外は歓迎なんだけど予約システムとか発券システムで、多少は回避できるか。
名無しさん
今後さらに、サイドメニューを増やすなどして寿司関連以外の項目を増やし続ける流れが止まらないのなら、回転寿司の”寿司”を消せ!と思ってしまう。
名無しさん
>カルボナーラスパらッティ
斬新な名称ですね
名無しさん
美味ければ、こんなのに頼ることは無いと思う
名無しさん
スシロー美味しくない。トップなんだ、意外です。
名無しさん
旬の桜…とかいう名前にして、ジュレ乗せて寿司を一貫にする、ぼったくりくら寿司。
カチカチのネタをシャリに乗せて、平気で出してくる、かっぱ寿司…かっぱのマークはどこ行ったんだ…。100円寿司業界は末ですな。
名無しさん
メニューが色々あるのはいいが、これじゃなにがメインなのかわからないね。むしろ回転している寿司がオマケみたいになってしまっている。
名無しさん
利用のしかたはすでにファミレスと同じ。
デニーズなどファミレスのほうは、むしろ使われ方は喫茶店化してるような気もするな
名無しさん
どこもそうなんだが、デザートに力を入れている割には不味い。
値段高くしてもいいからデザートは美味しさを一番に作ってくれ。
名無しさん
この前久々にくら寿司行ってファミレスみたいだと思ったところ
パスタにはビックリした
名無しさん
子供が生まれて初めて回転寿司行ったが、
そもそも最初から味もメニューもファミレスだろ。
名無しさん
店側は客が増えてくれればそれでいいけど、こっちとしては混雑の問題が…
名無しさん
儲からず手間が増えるだけなら回転ずしやめればいいのにね 食べ放題の店にもすしはおいてあるしそれよりはちょっとうまいけど結局は高くついちゃうからな
名無しさん
くら寿司は寿司がメインじゃなくなってるような…
名無しさん
ファミレスはいい加減な分煙で禁煙席でも臭いから、完全禁煙の回転寿司に流れるに決まってる。
名無しさん
スーパーは生鮮商品を売りはじめたドラッグストアが新たなライバル、ファミレスは寿司以外を売りはじめた回転寿司が新たなライバル。常に新しい事をしていかないと勝てないんですね。
名無しさん
週末は外から見てもわかるくらいに激混みですね。みんなそこまでして食べたいのかと感心してます。
名無しさん
家族4人で5000円で収まるから行ってます
ただ週末は待ち時間が尋常じゃないから行かない
個人的にはシャリが甘いのがイヤです。
名無しさん
よく新聞の折り込みチラシ入ってくるけど、もはや寿司が載ってないもんね
名無しさん
昨日孫連れてたまたまかっぱ寿司行った。
いくらの軍艦サンプル写真と本物が大違いでびっくり!
まるできゅうりの軍艦でした。。。
名無しさん
回転寿司でカレ-はさすがに違和感が・・・笑
名無しさん
しゃこ食べたいのにないのニャ。哀しいニャ、涙がとまんニャい…
名無しさん
こんなレベルの寿司食うくらいなら、家で握り飯でも作って食ってたほうが百倍マシ
名無しさん
くら寿司ではサイドメニューの殆どがビックらポンの対象にならないから
子に期待される身としては手が出ない
名無しさん
最近の回転寿司は、ロスを減らすシステムになってますね。
ラーメンや蕎麦があったり、今後ハンバーグ定食やステーキなんかも、メニューの企画にあるそうです。
とある回転寿司チェーンの偉い方が言ってました。
名無しさん
寿司を食べに行ってるのだから寿司だけでいい。
くら寿司食べる寿司なさすぎで2度と行かない。。
名無しさん
いつも回らない寿司ばっかだからたまには回転寿司食べたい
まあ回らない寿司と言ってもスーパーの半額寿司だけど
名無しさん
だいたい回転寿司など
旨い訳がない。
貧乏人が行くような店じゃないか。
名無しさん
普通の寿司屋で食べるのと違い、安価で手軽なのも魅力の一つだったのに、最近は一皿500円とか800円とか、普通の寿司屋よりも高い店も多いしね!(悲)
名無しさん
個人的には、寿司屋に来て他のもの食べたいとは思わない。
名無しさん
無添なんとかってイメージ詐欺してるとこー!?
名無しさん
コンビニが!コーヒー、ドーナツ、お弁当と多彩に
なり便利になってるなか
回転寿司屋は!ファミレス化
この世の中、個人店からお客が減る時代が目に見えてる
名無しさん
安い、品数豊富、綺麗、対面式でないので気兼ねなく選べる
何より、値段がきちんとわかるので今日の予算でたべれるところかな
イチゲンで入って値段表が時価って書いてるところなんか、
ひやひやしながら注文して食べるなんて嫌だもんなww
名無しさん
子ども連れにとっては正直ファミレスより入りやすい。メニューが豊富だし予約システム使えばその間にお買い物できるし、同じような系統のメニューが多いファミレスは飽きてるし、子どもが好きなメニューも大人が好きなメニューも両方揃う。
名無しさん
一度、回転寿司に行ってみたいが、皿が回転してるのって
見ただけで目が廻りそうだわ・・・
名無しさん
そろそろファミレスが回りだすころだ。
そしてメニューに寿司がひょっこりとw
名無しさん
もしかすると、現代人は段々と衛生志向が強くなってきて、
人が手で握ってるのが汚い、って感覚があるんじゃない?
くら寿司とか機械でしょ?
確かに外人が見てビックリしてたよ。
手でご飯握るなんて汚いって。
だけど寿司は元来、手で握るもんだけど、考えたらアカの他人が手で握るのは微妙かも。
せめて食品用の手袋はして欲しいかも。
名無しさん
今、色々廻っているよね
生物が苦手でも家族や友達と一緒に行けるみたいな!?
昔の回転寿司とはイメージが大分変わったね
名無しさん
100でも、銚子丸や魚屋路に行ってしまう…
それくらい味に差があるね…
名無しさん
ファミレス化かぁ…(・・;)?
子供は喜んでるんだろうね。(^^)
寿司では…アイデアでも味でもそろそろ限界だろうね。回転寿司のファミレス化はありだと思う。
名無しさん
付加価値を考えるとそうなってしまうのかな?
ガソリンスタンドもコンビニ化して来てる。
名無しさん
ネタも『これが寿司?』というのがあったりして誰が食べるんだろう…って思っていたけど、子供が出来て納得
色々なメニューがあると、子供も好きなものが食べられるし、単価が安いので親としても値段を気にせず食べさせられるので、助かってる部分はありますね
名無しさん
そのうち注文してないもの回すの無くなりそう
名無しさん
ファミレス化してもいいけど、各社全店舗同じにしなくてもいいと思う。流れる回転すしがある店舗が残ってもいいのでは。
名無しさん
ガキのうちには、ちゃんとした寿司とか食わせない方がいいかなと。
回転寿司様々の昨今、場所によるがかなり美味い店も増えてきたから立ち寄るのが楽しみになる。
名無しさん
ファミレス化は特に「くら寿司」さんが
目まぐるしいですね。
中華やパスタのような?メニューまで
バラエティー豊なラインナップです。
ファミレスもうかうかしてられない厳しい
競争ですね。
名無しさん
家族連れだとくら寿司に行くことが多いが、そのあと銚子丸かもり一に行きたくなる。
名無しさん
もはや、寿司の看板をおろしてくれ。
外人が勘違いする。
名無しさん
逆に、ファミレスも「回転寿司化」してはどうだろう。タッチパネル操作で注文したメニューがコンベアで届くような。精算と支払いもテーブルで行えればさらに省力化できる。
名無しさん
食事が目の前を廻っていたら食べたくなるよね。
名無しさん
回転寿司ってはじめからファミレス的な要素があったと思うけど。
何を今更。
名無しさん
ファミレス化というより
コンビニ化だろう。
売れるものは何でも出すが
売れないものは素早く引っ込める。
これを続けたセヴン・イレヴンは
弁当屋になったが、果たして
スシ屋は何に落ち着く?
名無しさん
子どもたちと回転寿司で食事をすると、大人はゆっくりと寿司を味わいたいが、子どもはさっさと食べて飽きてしまう。スイーツが登場したことで間延びせずに子供も楽しめるので、最近のサイドメニューはありがたい。味もなかなかだし侮れないなぁ!
名無しさん
くら寿司の回転寿司はケースに守られている安心感から手に取りますが他の寿司屋は無いから躊躇しますね…
名無しさん
各家庭に見合った食事をすれば良いと思う。回転寿司で十分だってところはいくらでもある。うちみたいな大家族の食べ盛りが寿司食べたいって言ったら100円寿司連れてかないともう破産だよ笑
子供が楽しく満足してくれればそれでいいと思うけどね。
名無しさん
回転寿司には3年以上行ってないのですが、こうしたサブメニューがあるからといって、私は行きたいとは思いません。
しかし、子供を含む家族づれにとっては良いのかもしれませんね。
名無しさん
昔は100円寿司とかって言ってたけど、今は100均でもなくなった・・
名無しさん
5皿で一回のゲーム。当たればガチャガチャ。そのために子供が必死に食べてる。これも戦略ですね。
名無しさん
回転寿司だけでは人が入らないからかなぁとか思ったが、自分が何時も行く地元展開の回転寿司はそういうサイドメニューは少なくても、常に人がいっぱいで待ち時間もスシロー以上だから、寿司ネタの違いかなぁと思う。
名無しさん
もうちょい、美味しく出来ないものだろうか?
子供が好きで連れて行くが、
寿司が美味しくないので
無難なサイドメニュー頼んでしまう。
名無しさん
最初は何故寿司屋で温かい麺類?と思っていたけど、記事の解説以外でも家族やグループ行くときに一人でも寿司NGな人が居たら来ないというのであれば、寿司以外があれば店舗に来てくれる可能性が上昇するからな
名無しさん
競い合うように次々と店舗出すのはいいが、人手不足で何ともならない。
表向きばかりで裏の事もしっかりと伝えてほしい。
名無しさん
最近くら寿司に行ったけど、サイドメニューが増えすぎて、本命の寿司がどんどん種類少なくなり、味もまずくなってる気がする。
名無しさん
ラーメンやカレーよりハンバーグやパスタだとファミレス化と感じる。
名無しさん
家族の中には生魚が苦手な人もいて、
家族みんなで回転ずしに出かけた場合、
家族みんなが喜んで食べられるものがあると助かる。
くら寿司のラーメンしょぱすぎ~。
名無しさん
グラビアアイドルが営業へ
往年の回転ベッドが復活!
名無しさん
くら寿司のパスタとハンバーグ食べたけど、あれなら家で冷凍食品でいいかな。
名無しさん
そろそろ、ちゃんとした寿司屋に行って必要な分だけ食べて帰りたい!回転寿司無理して行かなくてもよくなってきた。
名無しさん
厳密に言うと、ファミレスよりクオリティーは落ちる。
名無しさん
昔、王将で回転寿司が回っていて、中華と寿司を一緒に食べた覚えがあります。
ファミリー層の好みに合うと思います。
ただ、最近どこも1時間待ちとか当たり前だから、もう少し緩和して欲しい
名無しさん
家族で食べに行くと会計の半分はサイドメニューだね。寿司だけだと人によってはたべれるの限られちゃうからね。
名無しさん
子供って小学生くらいまで生魚気をつけないとだから回転寿司は行けないなぁと思ってたけど最近はサイドメニューが充実しているから皆で行ける。
名無しさん
ちゃんと旨い寿司を出してから、サイドメニューを出してほしい。
寿司がまずかったらそもそも行かなくなる。
名無しさん
回転寿司のサイドメニューはどこも高くて不味いので、だいたいは食べたあとにお茶をしに2件目に行く。
名無しさん
お寿司大好きだけど家族の中の誰かが嫌いもしくはアレルギー持ちだと外食が出来ないという悩みはなくなるね。
名無しさん
ひとりで来店した場合、席が空いていればさっさと案内しろよ
お一人様のメリットが享受出来ないだろ
名無しさん
駅前でも、スシローの24時間営業はどうかな。
名無しさん
回転寿司は様々なバリエーションがあり選ぶ楽しさがあるので好きです。欲を言えば注文ではなくもっとテーブルな上に流して欲しいと思います。
名無しさん
ファミリーユーザー重視になったということですね
名無しさん
そのうち、ファミレスが寿司を出してくるかもね