ファミマが1日用パンツ発売、“お泊り緊急需要”に対応
ファミリーマートが、使い切りタイプの1日用パンツ「ワンデーパンツ(1DAY PANTS)」を発売した。価格は1枚150円。全国のファミリーマート、サークルK、サンクス約1万7,200店で順次取り扱いを開始している。

ファミリーマートでは、衣料品販売の割合が18時から24時の間が約40%強と“お泊り緊急需要”で購入される傾向に着目。また独自の調査から、緊急需要の衣料品には長期間使用することを目的としない使い切りニーズもあることがわかり、20~40代男性をターゲットに「ワンデーパンツ」の開発に至ったという。
衛生用品や清掃用品の販売および製造を行うハッソーと共同開発した同製品には、特殊伸縮性素材「マイクロフィンドライ」を使用。紙から生まれた新しい不織布で、コットンのような肌触りや伸縮率260%というフィット感に加えて、蒸散性や透湿性などにも優れている。デザインはファミリーマートの衣料品で人気の「ボクサーパンツ(黒)・ローライズ」がベースになっており、マチ部分を繊維製品と同様にカーブをつけた立体仕様。緊急性の演出として黄色のストライプ柄をあしらったパッケージは、スタイリッシュで買い易さや持ち運び易さを意識してデザインしたという。サイズはM-L(70~84cm)とL-LL(84~100cm)の2サイズを展開。なお、洗濯は不可となっている。
※下記リンクより、一部抜粋
https://www.fashionsnap.com/article/2018-05-01/familymart-1daypants/
名無しさん
1日くらいだったらそのままでもいいとこ思うけど、そういうのが気になる人用かな?または漏らしてしまった時の緊急用?
名無しさん
百均にもパンツは売ってるけどどうなんやろ?
緊急でも紙パンツより普通パンツのほうがいいかな?
名無しさん
それって、つまり、お持ち帰りされた・・・ってこと?
名無しさん
いいとおもう。
ただ処分の方法が、ねぇ。
名無しさん
東日本大震災以前から災害備蓄品として職場や家でも備蓄していたが、あまりにも酷くて購入するのを止めた。
下着なら元々がコンパクトなのだから、安売り時に購入し、圧縮すりなり畳むなりしてビジネスバックなどに入れていた方が無難。
名無しさん
洗濯不可って、、、1日くらいの耐久性ですよ、値段なりなんで文句なしね、ってことかと思ったんだけど、洗濯不可か。
名無しさん
汚いパンツをそこら辺のゴミ箱に捨てるのか。
名無しさん
普通の下着パンツを置けば良いだけでは?
というか、今のままではイカンのかね?
普通にパンツとシャツくらいコンビニにあるよね。
名無しさん
100均で買えばいいような。コンビニだったらまあどこにでもあるから緊急用だね
名無しさん
使い捨てとは言わないんだね。二日目は溶けちゃうのかな?
とりあえず緊急用だね。富士急ハイランドに常備したら売れそう。ってすでに普通の下着が自販機で売ってたわ
名無しさん
このパンツの上からオ〇ニーすればテッシュ不要って事?
名無しさん
緊急時にはいいね~でも100均ならあるけどね
名無しさん
自分なら、使い捨てじゃないコンビニのパンツを使い捨てにする。
名無しさん
100均はどこにでもあるわけじゃない。普通のパンツ高いから使い捨てはもったいない。どうせなら、ユニセックスにしてくれりゃあいいのに。女子の方が緊急性高いよ、どんな年代でも。
名無しさん
100均にパンツ売ってますよ、
同じ使い捨てなら安い方がよくない?
よく1週間くらいの出張に持ってでて捨てて帰るけどね
名無しさん
どのような状況で使うか微妙ですが、履いているのも履いているところも見たくないし見せたくない。
名無しさん
「低品質でいいから安く買いたい」という人向けなんだろうけど、それならペラペラの生地を使うとか工夫すれば低価格で洗濯可能な下着もできるんじゃないの?
100均でも下着は売ってるんだし。
名無しさん
旅行の時とかいいかも
はきごこちがよければだけど…
名無しさん
お泊り需要? 勝負パンツかと思ったわw
名無しさん
給料日間近で 急遽 泊まりの必要が発生した時に
また、旅行で 着替えの荷物を 最小限に抑えたいと考える人にとって
需要がありそうですね。
名無しさん
100均に洗濯できるパンツが普通にあるけど。。
それにコンビニでも¥300位の普通のパンツじゃダメなんですか??
名無しさん
旅行には穴の空いたパンツを履いて、捨てて帰って来ている。
名無しさん
このパンツ履いてるときに限って、チョメチョメチャンスがあったら…。(´Д`)
まぁ、履かなくても無いんだか…(ToT)
名無しさん
潰瘍性大腸炎の私にはありがたい。漏らしたときにいちいち買うのは勿体無いからこれならお買い得
名無しさん
パッケージを地味にして欲しいかな。
下着をコンビニで買う。
終電に乗れなかった?
どんなタイミング?
パンストなら履き替えたよ。
告別式に行くのに伝線。
もう着替えに戻れないしコンビニへ。
我慢して履いてるけど、いつものサイズじゃないから気になる。
エステの紙パンツみたいな履き心地かな?
名無しさん
洗濯が不可って事は、水に濡れたら溶けてしまうのかな?
尿もれがあったら、その部分は穴が開いてしまいそうだな。
名無しさん
普通のパンツが売れるならわざわざ出す必要ないだろ
名無しさん
はっきり使いきりだと言ってもらえると買いやすい。急に出張が延びたり泊まりになったりすることあるもの。他のコメントで100均にもあると書いてあったけど、閉まっている時間は助かりますね。
名無しさん
旅行にはいいと思う。下着を持ち帰るのは荷物になる。捨てて、土産品を買えるスペースが多少出来るね。
名無しさん
使い捨てならリハビリパンツの方が便利で安い。
漏らしても安心だし。
名無しさん
ビジネスマンには有難い捨てパンやな。ええとこに目付けたやん♪
名無しさん
ゴミが増える海に流される(パッケージも)地球環境を考え商品を出してほしい。
名無しさん
よく盗撮して捕まるやつのために
こういうやっすいパンツを履くことにした
名無しさん
100均行った方が良くない?
場所と時間帯にもよるが。
名無しさん
150円で使い捨てなら、100均とかでゴムはすぐ伸びちゃうだろうけど何回か履ける方がよくないかな?
魅力を感じない。。。
名無しさん
ウ○コ漏らしたらすぐにポイできるのね。何回も使えないのは残念。
名無しさん
どちらかと言えば、棄てたいのは穿いてきたほうじゃない?
二日目は家に変える人の方が被いと思うし。
名無しさん
ロサリオに打たれたやつより高めに行け!
名無しさん
貧乏人のオイラには150円で使い捨てはもったいないなぁ
名無しさん
震災の時用に良いかも。
洗濯とかしばらく出来ないだろうし。
非常用の荷物に入れておこう。
名無しさん
見た目がオムツみたいな真っ白やゴワゴワじゃないのは凄い。
汗かく外回りの人とか、出張の多い人に重宝されそう。
しかし出先だとどうやって廃棄すべきか?
女性ならトイレに汚物入れがあるけど、男性用トイレにあるのかな?
それを考えると、痔主さんも、塗ったお薬の空とか処分に困りそうだが。
名無しさん
前にコンビニで旅行用の一日用パンツを見た気がするが気のせいだったかな?需要はあると思うけどせめて100円くらいに収めてほしい。
名無しさん
仕事が長引いて終電逃した時とか、一瞬使えそうかなと思ったけど、今はいてるパンツを結局持ち帰る事とか考えると、俺は使い捨てじゃなくて普通のでいいかな~
名無しさん
たぶん替えないで2日目にどうなるか試す奴がいるんだろうなw
名無しさん
たしかに100均でも、パンツある。
が、100均が近くにない、閉まってる時間。
飲んで終電なく知人、同僚の家にお泊まり、
旅先で、洗濯できない下着のかえがない時、
高いパンツわざわざ買いたくないが、歯磨きと同じ、翌日同じのはいやという時に、、、。
名無しさん
あんまり趣味じゃないパンツ買って後々使わなくなるよりは使い捨ての方がええんやろか。
名無しさん
アイデアとしては面白いが一日だけな物にそれだけの価値があるのかというところ。いまいちピンとこないな。普通の下着で良いような…
名無しさん
女の子だったら使用済み メルカリへ出品!
名無しさん
あくまで緊急用ということだな。防災用品にはなるかもな。
名無しさん
記事とは関係ないが、近所にできたファミマ潰れたな。そりゃあ、500メートル圏内にセブンとローソンあるところに出店してもダメだろうに。なんで出店したんやろ。
名無しさん
履いてた奴を捨てたいから
常備するのは普通ので良くね?
名無しさん
昔水曜どうでしょうで紙で出来た下着を大泉洋が着用してましたね。20年近く前の当時はビリっと簡単に引き裂かれる感じでしたが、今の時代ならおしっこちびっても破れないですかね。
名無しさん
男用ですか?そんな時は千円でも買うし、デザイン的に変わらないし、女性用だと思った。
名無しさん
普通の下着置けってコメあるけど
コンビニに置いてる下着高いのよ
間に合わせで買うにしてはw
手ぬぐいタオルですら500円とか
名無しさん
そんなことより無印良品置くのやめたら。
名無しさん
長期旅行の時にも良さそう。
何枚も下着を貯めて持って帰るの嫌だし、旅行先で洗うのめんどくさいし。
名無しさん
履いてみた感想も欲しい!
洗濯したらどうなるのか気になるー。
名無しさん
これ置くならオムツの方が需要有りそぅだけど、、、、
名無しさん
着用した感じでは
病院の売店、自動販売機で売ってるパンツの方が肌触りとか良いと思う。
買いやすさではコンビニでしょうか。
でも、絶叫系施設とかでは自動販売機にありますよね?
名無しさん
パン作ったことある?
パンツ食ったことある?
日本語って難しいね。
名無しさん
海外旅行用に今まで3枚組500円程の使い捨てパンツ買ってたから、ファミマのやつのほうが安い。使ってみようかな。
名無しさん
間違って洗濯したらティッシュみたいにボロボロになって他の洗濯物に影響あるんかな?
名無しさん
コインランドリーが無いホテルなら買いたい。
名無しさん
女性用は販売できないだろ。
なぜなら、それを買う男がおるからよw
しかも何倍もの値段でな(╹◡╹)
名無しさん
100円SHOPならもっと安くて洗って使える。
名無しさん
ビデオボックスで同じ値段で売れば
バカ売れすると思う。
名無しさん
わざわざ使い捨てるためのパンツ買うかなぁ?
普通に新しいパンツを買っても困らないと思うけど、、、
あっ、ちなみに私は旅行に行く時はくたびれたパンツを履いて行って捨てて帰ります。
名無しさん
僕ちゃんはパチンコやらないけどパチンコ屋のトレイに駆け込むと各サイズの使い捨てパンツが用意されているのが気になる・・
名無しさん
新品の下着は洗ってからじゃないと使えない私。
名無しさん
ファミマだったら無印良品のパンツも売ってるよね。
低価格だから洗わず捨てて荷物なしって需要があったんですかね。
名無しさん
洗濯なしで下着は履けないな〜〜
男性用シートがあれば良いかと!
名無しさん
女の子用のも作って、使用済みのやつ買いたい。
名無しさん
替えの下着がなかったら夜においを嗅いで「審議」
だいたいそのままGO
名無しさん
別にファミマに売ってる無印のパンツ買って、その後も使ったらいいと思うが、1日で捨てなきゃならない人もいるんだろうか?
名無しさん
旅行の時良いかも!神経質な人で宿泊日数より予備で多めに持っていく人、かなり多いですよ。旅先でも買えるし、荷物が減るし。ただどれだけ履き心地と見た目が良いかだね。ほどよく柔らかくてフィット感があれば売れると思う